肉食は百害あって一利なし

健康のために・・・ベジタリアン
info_page
健康のため
2. 乳製品排除のススメ

ヒトが牛乳を飲むとどうなるか?

ほとんどの人は
「牛乳を飲まなければ、どこからカルシウムを摂取するのですか?」

と反論するはずです。
では、牛はどこからカルシウムを摂取しているのでしょう?

牛はいったん離乳したら草を食べて、その中に含まれているカルシウムを摂取しています。
つまり、草が牛のカルシウム源なのです。

牛乳はあくまでも仔牛のための食料です。
仔牛は生まれたときの体重が約40キロですが、わずか2年後には1トンぐらいにまで成長します。
人間は生まれたときの体重がわずか3キロほどで、18年ほどかけて40キロから80キロぐらいになります。
つまり私たちが牛乳・乳製品を摂取するとき、急速に体が大きくなる食料を摂取していることになります。
みなさんは牛のように大きくなりたいですか?

「私はヨーグルトを食べてダイエットをしています」という人がいますが、これほど矛盾した考え方はありません。
ヨーグルトは牛乳と同じように太りやすい食品だからです。

乳製品の害悪牛乳・乳製品が健康維持・増進に不可欠だと思い込んで毎日のように摂取すると、体質によっては呼吸器系に粘液がたまって、呼吸がスムーズにできなくなるおそれがあります。
中耳炎になる子どもは牛乳・乳製品を多く摂取していますし、赤ちゃんの頃は粉ミルクで育っているはずです。これはいままでセミナーで数万人の親に質問をした結果です。

乳というのは哺乳動物が赤ちゃんを育てるための食料です。
この地球上で一生涯にわたって(高齢者になっても)乳を飲みつづけるのは人間だけです。
牛乳・乳製品は私たちの体内で濃い粘液を発生させます。それが鼻炎の原因にもなります。

(参考文献:Discover出版「ナチュラルダイエット/ハーヴィー・ダイアモンド著」)

3. 骨粗鬆症の原因は牛乳・乳製品だった
4. 肉食と動脈硬化
5. 現代人が飽食病になる理由
6. 肉を食べると元気になるという常識のウソ
7. 医学界の重鎮たちも肉食の害を指摘!
8. ガンと肉食
胃腸に肉が入ると「腐る」・・・・漢字が教える真理
9. 菜食を実践して勝利を得たアスリートたち


PAGE TOP


main

この改行は必要→
main_box